初物!

4/6(金)

この日は、休日!

でも、チビ達が春休み・・・

魚釣りはお休みです・・・

ただ、私の体は休みになると自動的に5時には目が覚めるようにシステム化されています。

案の定、5時前に目が覚めてしまい、やる事が無いので西条へ仕事に出かけた!

6時前から12時までみっちり仕事をこなしたところで、ママとチビ達が会社にやって来た。

ママとタッチ交代して、チビ達と出かける事にした。

先ずは、ラムーに寄ってお弁当とおやつをゲット!

桜が満開なので、新居浜の池田の池に花見に行った。

お弁当を食べて、日なたぼっこをしていると、おじさん2人組が何やら話し込んでいる。

聞き耳を立てて聞いていると、「近所の山でワラビを採ったんだけど、独り者で持って帰っても

料理出来ない!あんたいらんか?」みたいな内容の会話。

つい先日、ママとワラビやたけのこ食べたいねって話していたところでした!

これはチャンス!その近所の山とやら教えてもらえないだろうかと!と声を掛けてみた!

すると、「にいちゃん、これいるか!?」とワラビの入ったナイロン袋を差し出した!

え!本当に?有難う御座います!

どこで採れるんですか?と聞いてみると、ここから5分もかからない市民の森らしい!

地図まで書いてもらい、チビ達と市民の森に向かった。

有る有る!ワラビ発見!

1時間程散策して、帰宅しました。

あとは、竹の子とたらの芽を堪能すれば、春の味覚制覇です!
今度、実家に盗みに帰ろうっと!

ついてない一日!

今日は、先週から決めていた沢津漁港の波止に釣行しました。
ついていないその1!
この場所は、満ちこみよりも引きこみの方が釣果が期待できる為、朝4時に起きて
現地に5時半に到着した。
重い荷物を先端まで運んで、さあ撒き餌作りと思ったら集魚材が無い!!!
家に忘れてきたみたいです・・・・
今さら家に帰るのばからしいし、とりあえず荷物を車まで運んで佐々木商会に向かった。
ただ、私の性格は待つことが出来ない・・・
5分待って6時を過ぎた所で我慢出来ず、次の釣具屋くじらへ直行!
ただ、ここも開いていない・・・
結局自宅まで帰って餌を持って沢津へ!
ようやく釣り開始です!
ただ、今日は何だか様子がおかしい・・・
悪天候だった先週と違って、雨も無いし風も無いし、こんなコンディションで釣りが出来るのは久しぶり
なのに、ウキに当たりは全く出ない・・・
刺し餌が毎回綺麗なまま帰ってくる・・・
水温低下だろうか?帰ってくる刺し餌も冷たい・・・
そうこうしていると、どこかで見たことのある方が「どうですか?」と声を掛けてこられた。
この方は、はまかぜ会の川眞田さんではないですか!!!
初めてお会いしましたが、気さくな方でとてもよい方でした。
わざわざコーヒまで買いに走って頂き、感謝感謝です。
いらっしゃる間に釣果をお見せできなかったのが残念です・・・
その後、潮は引きから満ちに変わり、ますます不利な状況!
でも、諦めない!最後の一投まで諦めない!
その結果、何とかこの釣果です!

MAX43でした。
ついてないその2
この43を釣上げた際に高い位置からの取込に苦労してタモ入れ後にテトラから1段転落!
思いっきり尻餅をついてしまい、痛めている腰を痛打!
明日、仕事になるのか心配です・・・
更に更についていないその3
納竿の際に、スプールをポケットから落としてしまい、ちょっと変形・・・
どこまでもついていない一日でした!
来週は、腰が元気だったら宇和海の赤松か吉田です。
今年初の50超えなるか?

半年分の釣果

皆さんお久しぶりです!
涼桜のパパです。
久しぶりのブログ更新です・・・

魚釣りに行っていなかった訳ではないのですが、これわと言う釣果に恵まれず、しばらく更新をお休みしていました・・・
本日は、一気にアップします。

2011年10月7日
宇和島市の吉田マリンの筏
アジ・グレの活性が高く、チヌまでさし餌が届かず・・・
美味しい外道釣りになってしまいました・・・

2011年11月7日
新居浜市の菊本護岸
初の太刀魚釣りにチャレンジ!
隣でバンバン釣上げるおじさんを横目に、これ一匹釣上げるのがやっと
でした・・・
ワーム釣りは腕が筋肉痛になる・・・

2011年12月9日
今治市波方の大浜漁港の波止
風裏を求めて新居浜から今治へ少し遠出
内向きで苦心の1枚!

2012年1月13日
新居浜市の菊本護岸
チヌは小ぶり
コブ鯛はハリスをバチバチ切りやがる!

2012年1月21日
新居浜市の垣生漁港の波止
相変わらずチヌは小ぶり・・・
コブ鯛も小ぶり・・・

2012年2月17日
宇和島市の赤松公園の波止
KYよしが先輩を差し置いて46cmのチヌを釣上げた!
ちなみにヨシは宇和島に住んで1年半で初のチヌだった。
二人で万歳して喜びました!
私は久々のボウズです・・・

2012年2月24日
新居浜市の東港入口の灯台
風に泣かされ、納竿前の1時間での釣果です。
チヌは大きくならない・・・
コッパグレより小さいチヌってどうゆう事よ!

2012年3月2日
今治市波方の大浜漁港の波止
風裏を求めて波方へ!
新居浜が荒れていても、ここは背中からの風が多いので釣りになる!
MAX37cm!せめてヨンマルが釣りたい!

2012年3月9日
新居浜市の沢津漁港の波止
最近、愛媛新聞の釣り情報で沢津沢津とよく目にするので約2年ぶりに
竿を出してみた。
ここの欠点は、定員が少ない・車を降りてからカートが使えない・足場が悪いなど、あまり良い印象がないので足が遠のいていた・・・
ここの利点は、ズバリ型が期待できる事!
という事で、一日中小雨の降る中寒さと風に悩まされながらMAX46cmです!
雨でレンズが曇っていたようで画像が悪いのですが、色が黒っぽい2枚が40と46です。
来週も沢津釣行決定です!
そろそろ50かな?

ジャスコへ行った

りょうか日記☆
今日はジャスコに行っていっぱいお買い物した〜
今日は朝早くから行ったからなのか・・・
駐車場がいっぱい・・・
で やっと見つけたところはジャスコの入り口からずいぶん
はなれたところ。しょうがない・・・よ。。。
まぁともかく店に入ろうといってはいっていった。
そこで真っ先に向かったところは、ジャスコに行くと必ずよっている
「しゅしゅ」というおみせ。そこで2人の文房具と涼のリュックを
買った。文房具は早く決まったけど涼はリュックに悩んだ悩んだ
で決まったころにはお昼〜〜〜
お昼はフードコートでたべた。次に行ったところはケーキ屋さん
カロンを目当てに1階へ。でもそこにはお目当てのマカロン
なくて・・・。店を出て新しいお店に行った。そこにお目当ての
カロンはあった!そこでかって家でマカロンを食べました。



E N D

初心に返ってキス釣り!

今日は、新居浜市の垣生漁港隣の砂浜にキス釣りに行ってきました。
先日、出社前に下見に行った際に1人の釣り人が20匹程釣っていましたので、期待して家を出ました。釣りにハマッテ3年目になりますが、
そもそもキッカケは、仕事で島根に行った際に同じグループである柳楽さんにキス釣りを教わったのが始まりでした。それからは、毎週毎週キス釣りに通ったものです。ある時、キス釣りをしている私の隣で巨チヌを釣り上げた老人に会うまでは・・・
そして現在に至るのです・・・

前置きが長くなりましたが、釣果報告です。
砂浜に到着すると、辺りはゴミ・ゴミ・ゴミで釣りになりません!
期待していたのですが、干潮5:15〜満潮10:46まで釣果ゼロ
潮止まり後、ようやく待望の1匹目!
でも、そこからまたアタリが無くなり場所移動・・・
2キロほど移動した所で再び再開!
そもそも、キス釣りにどうしてこんなに苦労させられるのか???
今日は20匹は釣ってキスの天婦羅食べてと構想は決まっていたのですが
夕方まで粘って、この釣果です。

ちなみに、こっちも練習中です!